カテゴリー: 玄惠法院

Home » 玄惠法院 » ページ 4
投稿

秀句傘

秀句を習おうと、秀句の得意な新参者を召抱えた大名は、その者の言葉をすべて秀句だと思い込み、太刀・刀・衣服まで褒美に与えてしまう。

投稿

宗論

浄土僧と法華僧が珍妙な教義問答を交わし、念仏合戦に浮かれるうち、気がつくと名号と題目を取り違えていた。翻然として二人は弥陀も法華も隔てのないことを悟る。

投稿

真奪

立花の真を探しに出た主従は、途中、真を持っている男と出会い、強引に奪い取るが、かわりに太刀を取られてしまう。

投稿

末広かり

末広がりを扇と知らぬ太郎冠者は、騙されて傘を買って帰り、大名から末広がりのいわれを聞かされ追い出されるが、都で覚えてきた囃子物を謡って和解する。

投稿

素袍落

主人の伯父のもとへ、伊勢参宮の誘いに行った太郎冠者は、ふるまい酒に酔い、餞別に素襖をもらって上機嫌で帰るところを主人に見つけられ・・・。

投稿

墨塗

本国へ帰る大名に、別れが辛いと泣き真似をする京の女に腹を立てた太郎冠者は、女が目に塗っている水を、墨に取りかえておく・・・。

投稿

節分

節分の夜、蓬莱の島から日本へ渡ってきた鬼が、美女に心を奪われ、小唄まじりに口説くが、宝を取られて最後は「鬼は外」。

投稿

煎物

祇園会の囃子物の稽古に便乗して、売り声を上げる煎じ物売り。

投稿

宝の槌

宝くらべに必要な宝物を買いにやらされた太郎冠者は、望みの物を何でも打ち出せる小槌だといって、太鼓の撥を売りつけられる。

投稿

茶壷

酒によって道に寝込んでしまった男の茶壷にすっぱが目をつけ、その所有を争うが、仲裁に入った代官が持ち去ってしまう。