史上初女性狂言師「和泉淳子」 史上初女性狂言師「和泉淳子」 史上初女性狂言師「和泉淳子」 史上初女性狂言師「和泉淳子」
  • ホーム
  • 狂言とは
    • 狂言とは
    • 和泉流について
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 芸歴
    • 和泉 和秀
    • 和泉 慶子
  • 曲目解説
  • 公演情報
    • 公演情報
    • 活動情報
  • ブログ

第31回和泉姉妹の会 延期のお知らせ

平素より和泉姉妹の会にご厚情を賜りまして誠に有難うございます。
心より感謝申し上げます。

来る令和3年8月31日(火)国立能楽堂にて開催を予定しておりました
「第31回和泉姉妹の会=2022和泉淳子舞台五十年・三宅藤九郎継承三十五年記念
キックオフ公演〜和泉采明「三番叟」披キ・和泉慶子「千歳」披キ〜」
は出演者の新型コロナウイルス感染により、令和3年12月7日(火)に延期させていただきます。

ご来場を予定してくださっているお客様に、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
お手持ちのチケットは振替日程(下記の新日程)において有効なチケットとなりますので、どうぞ大切に保管なさってくださいませ。
会場は変わらず、千駄ヶ谷の国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)でございます。

尚、陽性反応を示しました出演者以外も全員P C R検査を行い、陰性を確認いたしました。
1日も早い回復を図るとともに、振替日程まで一層の感染対策と体調管理に努め、
皆様をお迎えできるよう準備してまいります。
12月7日のご来場を、一同心よりお待ち申し上げております。

旧日程: 令和3年8月31日(火)午後7時開演/午後6時15分開場
↓
新日程: 令和3年12月7日(火)午後7時開演/午後6時15分開場

※振替日程にてご都合の悪いお客様には、チケット代の払い戻しをさせていただきます。
和泉流宗家090-3432-2856 までお問い合わせくださいませ。(電話受付のみ)
払い戻し期間は、令和3年8月31日から令和3年9月30日まででございます。
期間終了後の払い戻しは受付できませんので、くれぐれもご注意くださいませ。

令和3年8月29日
和泉姉妹の会 会主

第31回和泉姉妹の会 延期のお知らせ

 平素より和泉姉妹の会にご厚情を賜りまして誠に有難うございます。
心より感謝申し上げます。

来る令和3年8月31日(火)国立能楽堂にて開催を予定しておりました「第31回和泉姉妹の会=2022和泉淳子舞台五十年・三宅藤九郎継承三十五年記念キックオフ公演〜和泉采明「三番叟」披キ・和泉慶子「千歳」披キ〜」は出演者の新型コロナウイルス感染により、令和3年12月7日(火)に延期させていただきます。

ご来場を予定してくださっているお客様に、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
お手持ちのチケットは振替日程(下記の新日程)において有効なチケットとなりますので、どうぞ大切に保管なさってくださいませ。
会場は変わらず、千駄ヶ谷の国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)でございます。

尚、陽性反応を示しました出演者以外も全員P C R検査を行い、陰性を確認いたしました。
1日も早い回復を図るとともに、振替日程まで一層の感染対策と体調管理に努め、皆様をお迎えできるよう準備してまいります。
12月7日のご来場を、一同心よりお待ち申し上げております。

旧日程: 令和3年8月31日(火)午後7時開演/午後6時15分開場
↓
新日程: 令和3年12月7日(火)午後7時開演/午後6時15分開場

※振替日程にてご都合の悪いお客様には、チケット代の払い戻しをさせていただきます。
和泉流宗家090-3432-2856 までお問い合わせくださいませ。(電話受付のみ)
払い戻し期間は、令和3年8月31日から令和3年9月30日まででございます。
期間終了後の払い戻しは受付できませんので、くれぐれもご注意くださいませ。

令和3年8月29日
和泉姉妹の会 会主

女性狂言師 和泉淳子のホームページヘようこそ。

600年の伝統をもつ芸能でありながら、庶民の口語で語られる喜劇であるため
日本伝統芸能の入り口としても大変人気のある「狂言(きょうげん)」。
その魅力を史上初の女流狂言師であり、1男1女の母でもある和泉淳子がご紹介いたします。

ようこそ。狂言の魅力の世界へ。

女性狂言師 和泉淳子のホームページヘようこそ。

600年の伝統をもつ芸能でありながら、庶民の口語で語られる喜劇であるため日本伝統芸能の入り口としても大変人気のある「狂言(きょうげん)」。
その魅力を史上初の女流狂言師であり、1男1女の母でもある和泉淳子がご紹介いたします。

ようこそ。狂言の魅力の世界へ。

狂言とは
WHAT IS KYOGEN?

600年の伝統をもつ芸能でありながら、庶民の口語・しゃべり言葉で語られる喜劇であるため日本伝統芸能の入り口としても大変人気のある「狂言(きょうげん)」。

その存在は日本の芸能の原点であり、伝統芸能の中でも唯一純粋な喜劇「笑いの芸術」とも評されます。

その魅力を史上初の女性狂言師であり、1男1女の母でもある和泉淳子がご紹介いたします。

ようこそ!狂言の魅力の世界へ。

詳しく見る
狂言とは

狂言とは
WHAT IS KYOGEN?

600年の伝統をもつ芸能でありながら、庶民の口語・しゃべり言葉で語られる喜劇であるため日本伝統芸能の入り口としても大変人気のある「狂言(きょうげん)」。

その存在は日本の芸能の原点であり、伝統芸能の中でも唯一純粋な喜劇「笑いの芸術」とも評されます。

その魅力を史上初の女性狂言師であり、1男1女の母でもある和泉淳子がご紹介いたします。

ようこそ!狂言の魅力の世界へ。

詳しく見る

和泉 淳子
KYOKO IZUMI

和泉流宗家 筆頭控え家

昭和44年生まれ。狂言和泉流十九世宗家の和泉元秀の長女として生まれる。3歳で初舞台。以後、公式公演に多数出演。昭和60年、大曲「三番叟」を披く。昭和61年「那須与市語」を披く。平成元年、成人とともに国立能楽堂において「史上初女性狂言師誕生記念公演」を行う。同年、文部大臣より感謝状を受ける。平成6年「釣狐」を披く。

詳しく見る

和泉 淳子
KYOKO IZUMI

和泉流宗家 筆頭控え家

昭和44年生まれ。狂言和泉流十九世宗家の和泉元秀の長女として生まれる。3歳で初舞台。以後、公式公演に多数出演。昭和60年、大曲「三番叟」を披く。昭和61年「那須与市語」を披く。平成元年、成人とともに国立能楽堂において「史上初女性狂言師誕生記念公演」を行う。同年、文部大臣より感謝状を受ける。平成6年「釣狐」を披く。

詳しく見る

公演情報
EVENTS

近日ご案内させていただきます。

公演一覧へ

曲目解説
PROGRAMS

玄惠法院

比丘貞

ある男が成人した一人息子を連れて、知合いの老尼に烏帽子親になってくれと頼む。老尼は庵太郎比丘貞と命名して引き出物を贈り、乞われるままにめでたく舞を舞う。

玄惠法院

今参

召抱えた新参の者を相手に、秀句(洒落)問答を楽しむ大名。

金春四郎次郎、宇治弥太郎

人を馬

大名に言いつけられて太郎冠者が探して連れて帰った新参の者は、人を馬にする特技があるという。そこで冠者が馬になって大名が乗り手になって試みるが・・・。

曲目一覧へ

公演情報
EVENTS

近日ご案内させていただきます。

公演一覧へ

曲目解説
PROGRAMS

作者不詳

釣針

大和の酒屋と河内の酒屋が、酒器の名と「筒」か「竹筒」かと争っていると、鳩の神が出現し、双方とも同じ意味だと説き、松尾大明神の威徳を語る。

作者不詳

孫聟

聟の来訪を迎える舅と太郎冠者は、祖父(舅の父)が出過ぎたふるまいをしないように事前に外出させようと計るが、それを知った祖父は、どうしても聟の前に出たがる。

作者不詳

引括

口うるさい女房に離縁を迫るが、代わりにほしい物は何でも持って行けというと女房は袋を持ち出す。その袋に入れたものは・・・。

曲目一覧へ

最新情報
INFORMATION

izumi.junko

節分のお菓子が美しい✨✨✨ 忘れな 節分のお菓子が美しい✨✨✨

忘れないように💕

檜扇✨✨✨

#和菓子
#練り切り
#巣鴨グルメ 
#福島屋 
 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心
#和泉淳子
【森まさこ魔法学校inアルツ磐梯】

すごく嬉しかった‼️

真っ白な雪山を見られた事💕💕

子どもの頃から、
大きなケガをすると舞台に立てないからと、スキーとオートバイは禁止されていた私達。

学校行事は特例で出席できるのだけれど、スキーが有志のみの募集で参加必須ではなかった為、
これも当てはまらず🥲

でもこちら星野リゾートアルツ磐梯温泉ホテルは
渡り廊下で、ゲレンデまでつながっているので、

目の前に雄大な雪山がパノラで!✨✨✨✨

気持ちがスカーっと晴れ晴れしました❣️

20代の優秀な若者と一緒に
星野リゾート代表取締役の星野社長の贅沢な講演を聴き、

福島県の気立の素晴らしく良いお姉様方と囲んだテーブルは、
笑顔の花が咲き過ぎの花盛り🤣🤣

お顔がシワシワになるくらい
笑いました❗️
福島の温かい人情にも触れてお仲間に入れていただき😊

人とひと、集う事って本当に大切だと実感した一泊二日でした✨✨

森先生はじめ関係の皆様
誠にありがとうございました❣️

#福島県#星野リゾート#アルツ磐梯温泉ホテル#アルツ磐梯スキー場 #森まさこ#魔法学校#狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
雪山に 大自然の景色に癒されながら 雪山に

大自然の景色に癒されながら

学びの時間をいただきました!

#福島県#アルツ磐梯 #磐梯山温泉ホテル #星野リゾート 
#魔法学校#森まさこ先生
 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
父の代から欠かさずご縁をいただいております巣鴨のとげぬき地蔵さま✨✨

折に触れ、母に手を引かれて参った頃から、先祖供養や月命日など、母が里帰り出来ない時には、お経をお願いする姿が印象的て、私も子ども達の節目の時には、お地蔵さま頼みをさせていただきました😊

変わらずそこにあっていただける拠り所は、本当にありがたいものです✨✨

今年もご本堂の中で御祈祷の後お豆をまかせていただきました。

#節分
#豆まき
#御祈祷
#高岩寺
#とげぬき地蔵 
 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
#神田明神
#節分祭
#豆まき

櫓の上で狂言小謡「鶴亀の舞」を
和泉流宗家の狂言師二世代で披露させていただきました。

尊い御神縁に感謝申し上げます✨

今年ももちろん
身体堅固✨芸道精進✨家内安全✨心願成就 

心を込めて参ります!

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
#第146回和泉会
新春狂言会

2023.1.31
#セルリアンタワー能楽堂

お正月の月に相応しく

おめでたい
祝言曲の「末廣かり」✨

冬の果物が題材🍊「柑子」✨

留メは賑やかに
大勢ものの「首引」✨✨

皆様にとりまして
和やかに心温まる新春の会となっていたならば幸甚です😊❗️

今年も舞台にたくさんの笑いと笑顔が溢れますように😊

精進を怠らず進んで参ります!

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
【これから息子の制服オーダーです‼️】

まずは大事な腹ごしらえ😁

#トラットリア庭 
 
https://www.farm-akira.com/trattoria-niwa

グルメのママ友が久しぶりに声をかけて下さり、表参道でランチ💕💕

デザートのイチゴのティラミスが可愛い過ぎ💕美味し過ぎ💕

幸せで口福のランチでした🥰

なんと、シューズが28センチと28.5センチの2種類!

息子よ、どこまで大きくなるおつもりか‼️

#中3男子
#トラットリア庭
#お野菜たっぷり 
 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
【第40回和泉流宗家eddocco狂言会】 202 【第40回和泉流宗家eddocco狂言会】

2023.1.15(日)

晴天の佳き日に令和5年初めの江戸総鎮守神田明神さまでのeddocco狂言会が開催されました。

もう一週間経ってしまったなんて💦
一日が、一時に感じるくらいに早い!

折しも、だいこく祭りのありがたい日と重なって縁起の良いことこの上ないありがたき日✨✨

境内の活気といい、参拝の皆様の様子といい、もちろん狂言を鑑賞して下さった方々の笑顔は言うまでもありませんが、ピカ一に輝いています。

今年も人々が集うところには、笑顔が溢れる事を願って止みません!

私もお正月の祝言曲「末廣かり」の果報者を太郎冠者和泉慶子、すっぱ和泉采明を相手に気持ちも新たに勤めさせていただきました。

今年中等部を卒業する長男和泉和秀は、狂言小舞「若松」をひとりで謡いながら舞い、昔ならば元服を迎える年の始まりをかざりました。

宗家は新作小舞の「アマビエ」で、疫病退散をしっかりと願い✨

本年のeddocco狂言会もなごやかな幕開けとなりました😊

次回は3月19日日曜日となります❗️

ぜひ楽しみにご来場くださいませ😊

#神田明神#eddocco狂言会#
 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
✨娘の成人
ママたちお疲れ様会✨

小学校の頃からのお付き合い!

まだまだ若葉マークの母でした😊
たくさん笑って💕
美味しくいただきました💕

ありがとうございました❤️

#神楽坂#神楽坂グルメ 
 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
【長女慶子の成人式】 2023(令和5年).1. 【長女慶子の成人式】
2023(令和5年).1.9

おかげ様で長女の慶子が成人式を迎えることができました。

母になって20年…
長かったような短かったような一言では言い表せない感覚。

とにかく一生懸命に育ててきました。
まずは生まれる前からの二人三脚で、
出産予定日の二週間前まで無事舞台に立ち続け、

産後は二か月も経たないうちに復帰。

赤ちゃん時代は、とにかく必死に狂言と娘の命を守って生きていた気がします。
舞台が終わって楽屋に戻ると、すぐに母乳をあげて💦

でもその甲斐あってか
少し不器用ですが芯のある優しい子に育ってくれたと思います。たぶん😄

成人の集いの当日には、父親にも私にもそれぞれ宛に感謝の手紙をくれました。
(これ、結婚式の時みたいだ!と内心ツッコミつつも喜んで)

ささやかだけれど温かく、人生をキラキラと素敵に彩ってくれているのは、まさしく子どもたちがくれた喜びのおかげです。

そんな環境をつくって下さった
私達親子に関わっていただいている、もしくは関わってくださった皆様に心より感謝申し上げます!

そして今後とも親子共々
何卒よろしくお願い申し上げます❣️

帝国ホテルで幼稚園から高校までの成人の集いがあるのに合わせて、忙しい中駆けつけてくれた節子おわぁちゃまと藤九郎おはちゃまにも、もちろん感謝しております😊

#成人#成人式#成人を祝う#帝国ホテル
 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
新年の狂言小謡は 賀詞交換会から✨ 新年の狂言小謡は

賀詞交換会から✨✨✨

東京を中心に全国から100社以上の方々が集まられ

行徳先生はじめ皆様のお言葉から
感じたことは、

風の時代

感性をみがき、教育に目を向けて

私らしく今日を大切に!

学びや気づきを大切に今年も過ごしていきたいと思います。

そして、新春祝言小謡は「若松」。

千年の樹齢を保つ松も

「老いては若やぎ老いては若やぎ」
みどりの色は変わることがない。

変わらないことのめでたさ。

それを保ちつつ、変えるべきところは本質を違えないためにもあえて変化を選ぶことも大事。

現代にいきづく伝統芸能狂言をお届けする努力を続けたいと思う
瞬間でした。

✨✨感謝✨✨

#風の時代#感性#感性を磨く 
 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
✨2023.1.7✨

今年も無病息災を願い

#深川製磁 の6つの瓢箪が描かれたお茶碗と

#多賀大社のおさがりの#長寿箸で

家族と共に、七草粥をいただきました。

今年はみな美味しそうに食べてくれたので、大満足です😊

#七草がゆ 

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#日本の食卓#食育
#和泉淳子
もっと見る Instagram でフォロー

お問い合わせ
CONTACT

    お問い合わせ
    CONTACT

      史上初女性狂言師「和泉淳子」 史上初女性狂言師「和泉淳子」
      Copyright © 女性狂言師 和泉淳子 All Rights Reserved.