カテゴリー: 玄惠法院

Home » 玄惠法院
投稿

米市

大晦日。年の瀬を越せない男が、日ごろ目をかけてくれる人から米と小袖を施してもらい、帰って行く。米俵に小袖をかけた姿が、ちょうど女を背負っているように見えるので・・・。

投稿

楽阿弥

伊勢神宮へ参詣の旅僧が、別保の松原で、たくさんの尺八をつけた一本の松を見つけ、楽阿弥という、非業の死を遂げた尺八吹きの亡霊に出会う。

投稿

連歌盗人

連歌の初心講の当番になったが貧乏で催しの準備ができない男は、仲間を語らって盗みを企てる。めざす邸に忍び込むが、座敷の床の懐紙に記された句を読むうちに・・・。

投稿

梟山伏

山仕事から帰った弟の様子がおかしいので、兄は知り合いの山伏に祈って治療してもらおうとするが、山伏が祈ると弟は奇声を発する。やがて、兄へも感染し・・・。

投稿

富士松

富士詣から帰った太郎冠者の大事な富士松を手に入れたい主人は、山王の縁日へ行く道すがら、連歌の付け合いをして、何とかせしめようとする。

投稿

鍋八撥

鞨鼓売りと浅鍋売りが、新市のリーダーの座を争って、めいめいの商売物を使って技くらべをするが・・・。

投稿

無布施経

檀家で読経をすませたが、毎月決まりの布施を主人が出し忘れる。諦めきれない僧は再三小戻りして、説法に事寄せて暗に催促したそのあげく・・・。

投稿

ぬけから

使いに出る前に酒をふるまわれる癖のついた太郎冠者が、泥酔して道に寝込んでいるのを見て、主人は鬼の面をかぶせておく。目覚めた太郎冠者は自分が鬼になったと思い込み・・・。

投稿

二人袴

一つの袴を二つに裂き、それぞれ前に当てて舅に挨拶する聟と親。祝言の小舞を所望されて、ついに後姿を見られてしまう。

投稿

塗師平六

都の塗師(漆細工の職人)が、越前の国に住む弟子の平六を頼って下ってくる。師匠がいては夫の商売の妨げと思った平六の妻は、夫は去年死んだと嘘をつく。

  • 1
  • 2
  • 6