鎧腹巻くらべに入用な鎧を求めてくるよう主人に言いつけられた太郎冠者が、都のすっぱにだまされて、鎧について書き集めた反故を売りつけられる。
曾我の里に住む男が、美しい稚児を連れて鎌倉へ上る途中、藤沢の宿に泊まる。それを聞きつけた近所の若者と祖父とが、稚児をめぐって争奪戦をくりひろげる。
旅僧がある家に一宿し、説教をすると、主人は感激して仏道修行を志し、その場で剃髪してしまう。配膳に来た妻は驚き怒り、もとのように髪を生やせと僧を痛めつける
外出する主人は、太郎冠者と次郎冠者に、桶の中に附子という猛毒が入っているから気をつけろと言い置くが、二人がこわごわふたを取ると、中にはうまそうな黒砂糖があった・・・。
相撲好きな大名は、新参者相手に相撲を取るが、負けた口惜しさから、相撲の指南書を見ながらふたたび組み合う。
供を連れずに外出した二人の大名が、通りがかりの男に太刀を持たせたばかりにおどされ、身ぐるみはがれた上に、犬・鶏・起き上がり小法師の真似をさせられる。
遊山に出た主従が川を渡ろうと舟を探すが、「ふね」と呼ぶか「ふな」と呼ぶかで、古歌を引いて言い争う。
獲物を逃がした二人の山賊は、喧嘩口論の末、書き置きを残して死のうとするが、妻子のことを思い出して和解する。
主人は、自分の留守に召使が盗み酒をしないようにと、太郎冠者の両腕を棒に、次郎冠者を後ろでに縛って出かけるが、両冠者は奇抜な工夫をめぐらして、またしても酒を飲みはじめる・・・。
日照りが続き、隣り合わせに田を所有する聟と舅は、互いに自分の田へ水を引こうとして争い合う。女房は、夫と父の板ばさみになるが、結局は夫に加勢する。