早春の野へ遊びに出た二人連れが、古歌の読み違いをめぐって、口論のはてに相撲で勝負をつけようとする。
狐塚の田へ鳥追いに行った太郎冠者が、慰労に来た主人と次郎冠者を狐と思いこみ、しばりあげてしまう。
口下手な百姓右近(うこ)が、裁判の下稽古をするうちに妻になじられた口惜しさから、妻が仲間の百姓左近(さこ)と通じていることをあばく。
市場で先着争いをする牛商人と博労(ばくろう)。それぞれの優秀さを主張して、市司の権利を得ようとする。
盗みに入った畑の案山子を相手に、祇園祭の余興に出す鬼の責めの稽古をする瓜盗人。しかしその案山子は・・・。
禁野(禁猟区)へ出かけた大名が、見とがめた男に弓矢を取られた上に、身ぐるみはがれ、後悔の念を物語る。
河内の国の有徳人が家に夷と大黒を勧請すると、その信仰の深さをめでて夷と大黒は宝を与え、その家の福神に納まる。
鎮西八郎為朝と、姫鬼の力くらべ。親鬼は姫鬼の勝ちを願って、小鬼たちに加勢させる。