召抱えた新参の者を相手に、秀句(洒落)問答を楽しむ大名。
本国へ帰る途中、入間川にさしかかった大名が、入間様という逆言葉を使って入間の何某と問答をするが・・・。
狩りに出た大名は、通りすがりの猿曳がつれている小猿を見て、靱に張るから皮を貸せとせまる。が、猿曳の愁嘆を見て命を助け、猿唄に舞う猿とともに戯れる。
美人のひとり娘の婿に志願する夷と毘沙門の争い。結局、二人そろって舅の家の福神におさまる。
舅の家で食べたわらび餅の名を忘れた夫が、妻に「和漢朗詠集」を吟じさせ、やっと思い出す。
道中、のどが渇いた山伏が、柿の木に登って柿をほおばるところへ畑主が現れて、犬だ、猿だ、鳶だと、鳴きまねをさせて山伏をからかう。
振舞いの肴が買えないので、一計を案じ市場で喧嘩をよそおい、どさくさにまぎれて雁を盗む大名と太郎冠者。
祇園祭の山車に地獄の鬼の責めを出すにあたり、くじを引くと主人は罪人、太郎冠者は鬼という皮肉な役回り。稽古の中で日ごろの鬱憤を晴らす。