わが子を地蔵に仕立てて金津の男に売りつけた親が、在所一同、踊り念仏に浮かれる間にわが子を取り戻す。
山の中で、蟹の精に出くわした山伏と強力は、行力の甲斐もなく、耳をはさまれ散々に痛めつけられる。
黄金づくりの太刀を作るから鎌倉へ行き「金の値」を訊いてこいと命じられた太郎冠者が、鎌倉の寺々をめぐり「鐘の音」を聴いてくる・・・。
都落ちをした藪医者武蔵野の原へさしかかると、にわかに落雷。腰を打った雷は藪医者の治療を受けて、ふたたび昇天する。
盲目の夫は、川上の地蔵に参篭した甲斐あって目があくが、地蔵のお告げは「連れ添う妻は悪縁ゆえ離縁せよ」と条件をつける。しかし二人は別れられず、夫は再び盲目に。
妻が市で商う酒屋へ飲みに来て、商売の邪魔をする夫。妻は腹をたて、大酒を飲ませて報復する。
津の国の百姓と和泉の国の百姓が、領主の館で、年貢物について「がん」か「かりがね」かと言い争う。
振舞いの肴が買えないので、一計を案じ市場で喧嘩をよそおい、どさくさにまぎれて雁を盗む大名と太郎冠者。
大名が弓で雁を狙うところを、通りがかりの男が石つぶてで仕留めてしまう。大名は自分の獲物だと言い張るが・・・。
主人に無断で都見物をしてきた太郎冠者が、祇園の花見の様子を身ぶりおもしろく主人に話して聞かせる。