史上初女性狂言師「和泉淳子」 史上初女性狂言師「和泉淳子」 史上初女性狂言師「和泉淳子」 史上初女性狂言師「和泉淳子」
  • ホーム
  • 狂言とは
    • 狂言とは
    • 和泉流について
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 芸歴
    • 和泉 和秀
    • 和泉 慶子
  • 曲目解説
  • 公演情報
    • 公演情報
    • 活動情報
  • ブログ

第31回和泉姉妹の会 延期のお知らせ

平素より和泉姉妹の会にご厚情を賜りまして誠に有難うございます。
心より感謝申し上げます。

来る令和3年8月31日(火)国立能楽堂にて開催を予定しておりました
「第31回和泉姉妹の会=2022和泉淳子舞台五十年・三宅藤九郎継承三十五年記念
キックオフ公演〜和泉采明「三番叟」披キ・和泉慶子「千歳」披キ〜」
は出演者の新型コロナウイルス感染により、令和3年12月7日(火)に延期させていただきます。

ご来場を予定してくださっているお客様に、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
お手持ちのチケットは振替日程(下記の新日程)において有効なチケットとなりますので、どうぞ大切に保管なさってくださいませ。
会場は変わらず、千駄ヶ谷の国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)でございます。

尚、陽性反応を示しました出演者以外も全員P C R検査を行い、陰性を確認いたしました。
1日も早い回復を図るとともに、振替日程まで一層の感染対策と体調管理に努め、
皆様をお迎えできるよう準備してまいります。
12月7日のご来場を、一同心よりお待ち申し上げております。

旧日程: 令和3年8月31日(火)午後7時開演/午後6時15分開場
↓
新日程: 令和3年12月7日(火)午後7時開演/午後6時15分開場

※振替日程にてご都合の悪いお客様には、チケット代の払い戻しをさせていただきます。
和泉流宗家090-3432-2856 までお問い合わせくださいませ。(電話受付のみ)
払い戻し期間は、令和3年8月31日から令和3年9月30日まででございます。
期間終了後の払い戻しは受付できませんので、くれぐれもご注意くださいませ。

令和3年8月29日
和泉姉妹の会 会主

第31回和泉姉妹の会 延期のお知らせ

 平素より和泉姉妹の会にご厚情を賜りまして誠に有難うございます。
心より感謝申し上げます。

来る令和3年8月31日(火)国立能楽堂にて開催を予定しておりました「第31回和泉姉妹の会=2022和泉淳子舞台五十年・三宅藤九郎継承三十五年記念キックオフ公演〜和泉采明「三番叟」披キ・和泉慶子「千歳」披キ〜」は出演者の新型コロナウイルス感染により、令和3年12月7日(火)に延期させていただきます。

ご来場を予定してくださっているお客様に、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
お手持ちのチケットは振替日程(下記の新日程)において有効なチケットとなりますので、どうぞ大切に保管なさってくださいませ。
会場は変わらず、千駄ヶ谷の国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)でございます。

尚、陽性反応を示しました出演者以外も全員P C R検査を行い、陰性を確認いたしました。
1日も早い回復を図るとともに、振替日程まで一層の感染対策と体調管理に努め、皆様をお迎えできるよう準備してまいります。
12月7日のご来場を、一同心よりお待ち申し上げております。

旧日程: 令和3年8月31日(火)午後7時開演/午後6時15分開場
↓
新日程: 令和3年12月7日(火)午後7時開演/午後6時15分開場

※振替日程にてご都合の悪いお客様には、チケット代の払い戻しをさせていただきます。
和泉流宗家090-3432-2856 までお問い合わせくださいませ。(電話受付のみ)
払い戻し期間は、令和3年8月31日から令和3年9月30日まででございます。
期間終了後の払い戻しは受付できませんので、くれぐれもご注意くださいませ。

令和3年8月29日
和泉姉妹の会 会主

女性狂言師 和泉淳子のホームページヘようこそ。

600年の伝統をもつ芸能でありながら、庶民の口語で語られる喜劇であるため
日本伝統芸能の入り口としても大変人気のある「狂言(きょうげん)」。
その魅力を史上初の女流狂言師であり、1男1女の母でもある和泉淳子がご紹介いたします。

ようこそ。狂言の魅力の世界へ。

女性狂言師 和泉淳子のホームページヘようこそ。

600年の伝統をもつ芸能でありながら、庶民の口語で語られる喜劇であるため日本伝統芸能の入り口としても大変人気のある「狂言(きょうげん)」。
その魅力を史上初の女流狂言師であり、1男1女の母でもある和泉淳子がご紹介いたします。

ようこそ。狂言の魅力の世界へ。

狂言とは
WHAT IS KYOGEN?

600年の伝統をもつ芸能でありながら、庶民の口語・しゃべり言葉で語られる喜劇であるため日本伝統芸能の入り口としても大変人気のある「狂言(きょうげん)」。

その存在は日本の芸能の原点であり、伝統芸能の中でも唯一純粋な喜劇「笑いの芸術」とも評されます。

その魅力を史上初の女性狂言師であり、1男1女の母でもある和泉淳子がご紹介いたします。

ようこそ!狂言の魅力の世界へ。

詳しく見る
狂言とは

狂言とは
WHAT IS KYOGEN?

600年の伝統をもつ芸能でありながら、庶民の口語・しゃべり言葉で語られる喜劇であるため日本伝統芸能の入り口としても大変人気のある「狂言(きょうげん)」。

その存在は日本の芸能の原点であり、伝統芸能の中でも唯一純粋な喜劇「笑いの芸術」とも評されます。

その魅力を史上初の女性狂言師であり、1男1女の母でもある和泉淳子がご紹介いたします。

ようこそ!狂言の魅力の世界へ。

詳しく見る

和泉 淳子
KYOKO IZUMI

和泉流宗家 筆頭控え家

昭和44年生まれ。狂言和泉流十九世宗家の和泉元秀の長女として生まれる。3歳で初舞台。以後、公式公演に多数出演。昭和60年、大曲「三番叟」を披く。昭和61年「那須与市語」を披く。平成元年、成人とともに国立能楽堂において「史上初女性狂言師誕生記念公演」を行う。同年、文部大臣より感謝状を受ける。平成6年「釣狐」を披く。

詳しく見る

和泉 淳子
KYOKO IZUMI

和泉流宗家 筆頭控え家

昭和44年生まれ。狂言和泉流十九世宗家の和泉元秀の長女として生まれる。3歳で初舞台。以後、公式公演に多数出演。昭和60年、大曲「三番叟」を披く。昭和61年「那須与市語」を披く。平成元年、成人とともに国立能楽堂において「史上初女性狂言師誕生記念公演」を行う。同年、文部大臣より感謝状を受ける。平成6年「釣狐」を披く。

詳しく見る

公演情報
EVENTS

近日ご案内させていただきます。

公演一覧へ

曲目解説
PROGRAMS

作者不詳

貰聟

酔いのまぎれに妻を追い出した大酒飲みの夫は、翌日、しおしおと妻の実家を訪ねる。舅はいないとつっぱねるが、妻は夫の声を聞くとたちまち未練が起こる。

作者不詳

弓矢

和泉の百姓は蓬の矢、河内の百姓は桑の弓を領主の館に納め、それぞれ年貢のめでたいいわれを語り、弓矢の威徳を謡って舞い納める。

作者不詳

腥物

伯父に借りた太刀を返しに行く道中が危ないので、わら苞に包んで腥物のように見せかけるが、愚かな太郎冠者はやはり奪われてしまう。

曲目一覧へ

公演情報
EVENTS

近日ご案内させていただきます。

公演一覧へ

曲目解説
PROGRAMS

作者不詳

貰聟

酔いのまぎれに妻を追い出した大酒飲みの夫は、翌日、しおしおと妻の実家を訪ねる。舅はいないとつっぱねるが、妻は夫の声を聞くとたちまち未練が起こる。

金春四郎次郎、宇治弥太郎

伯母ヶ酒

鬼に化けて、ケチな酒屋の伯母を脅し、したたか酒を飲んだ甥が、酔いつぶれて正体を見破られる。

金春四郎次郎、宇治弥太郎

鎧腹巻

鎧腹巻くらべに入用な鎧を求めてくるよう主人に言いつけられた太郎冠者が、都のすっぱにだまされて、鎧について書き集めた反故を売りつけられる。

曲目一覧へ

最新情報
INFORMATION

izumi.junko

#皐月✨#五月✨ #端午の節句✨#菖蒲 #皐月✨#五月✨

#端午の節句✨#菖蒲

セルリアンタワーホテルのロビー

いつもは能楽堂に直行なのに

ホテルの方がシャッター押してくださった🥰

優しさに皆ニコニコの笑顔です❣️

この日は舞台ではなくて会食しながらのお打ち合わせ✨✨

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
【第42回和泉流宗家eddocco狂言会】

4年ぶりの神田祭がめでたく開催された今月✨✨✨

eddocco狂言会は、
狂言「苞山伏」つとやまぶし
元聖、慶子、和秀

そして源平シリーズは,最終章
「碇潜」いかりかずき
元彌

狂言小舞
「あやめ酒」采明
「八島」後 淳子
「アマビエ」藤九郎

能楽堂でないからこその、
楽しい(やっている本人が🤣)解説付きで、

能楽堂での狂言会では、あまりご覧いただけないものもございます✨

皆様8月お待ちしております!

#神田神社#神田祭#eddocco
 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心
保護者会の前の腹ごしらえ✨

#トラットリア庭
#縞鯵と小夏のカルパッチョ
#桜エビとキャベツのペペロンチーノ 
#女峰のテリーヌゼリー寄せ

#ハーブ🌿ティー

#喋り過ぎのランチバンザイ
#ママはかしましい

#和泉淳子
#帝国ホテル東京 
#kaigadogallery 
#増田佳子

娘が生まれた時
慶子本人の思い出にと
絵を描いてもらいました。

素敵💓な抽象画がたくさん✨✨

5月31日まで!
是非帝国ホテルにいらした時には
ショーウインドウのぞいて見てください💕💕

そして、花より団子🍡の私めがすいよせられた#パークサイドダイナー では、
ハワイアン🌺フェアやってました🥰❣️

お上品なロコモコでしょ😆

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
久しぶりにお知り合いの講演会 ✨✨ 久しぶりにお知り合いの講演会
✨✨
北海道が懐かしい
✨✨✨
ご縁繋ぎ

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
#メキシコ日本国交135周年
#メキシコ大使館🇲🇽

#古代メキシコ文明

#テオティワカン 
#マヤ文明
#オルメカ 

#パレンケ遺跡

興味深いお話を伺い、絶対に
#国立東京博物館 
に行きたいと思います‼️

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
#東京プリンスホテル 

#清和会
#下村博文 
#森まさこ 

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
Instagram 投稿 17976550910211908 Instagram 投稿 17976550910211908
【㊗️千穐楽イヴ】

大阪の#abcホール で

芝居「never ever never」に出演中の和泉元彌に差し入れ届けて

新幹線🚅で東京へ✨✨✨

新大阪駅で小学校からの全てを知り尽くした友と待ち合わせしてるから、帰りも寂しくありません🥰

1日を残すことなく使いたおして、
一ミリの悔いもございません🤗

全てのことに感謝します💖💖💖

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
【プチ#おとなの遠足】 #神戸 #三宮 # 【プチ#おとなの遠足】

#神戸
#三宮
#明石焼
#たちばな

#トミーズあん食 

#豚まん
#一貫楼 

美味しかった💕💕

幸せいっぱい 雨いっぱい😆

忘れられないな、きっと✨
だって高校生の修学旅行ぶりの
友達との神戸❣️

また来るね✨✨😊

 #狂言 #和泉流 #和泉流宗家 #ニ十世宗家和泉元彌 #十世三宅藤九郎 #史上初女性狂言師和泉淳子  #和泉元聖 #和泉采明 #史上初女性狂言師の子ども達 #和泉和秀 #和泉慶子 #日本の笑い #日本人の心#和泉淳子
Instagram 投稿 17869343861867525 Instagram 投稿 17869343861867525
【人生初 本場の宝塚】 兵庫の宝塚 【人生初 本場の宝塚】

兵庫の宝塚大劇場に✨✨✨

同級生の仲良し親子と

新幹線からの在来線で

宝塚駅に到着❣️

仕事以外では、あまりにも久しぶりの弾丸ツアーだけど

プライベート旅行✨✨

ワクワクしかない🥰🤣🤣

#宝塚#大劇場
#和泉淳子
もっと見る Instagram でフォロー

お問い合わせ
CONTACT

    お問い合わせ
    CONTACT

      史上初女性狂言師「和泉淳子」 史上初女性狂言師「和泉淳子」
      Copyright © 女性狂言師 和泉淳子 All Rights Reserved.